日本一の標高差を持ち地質的にも新しい火山である富士山ならではの様々なタイプの森林環境と林業活動を通して、自然と私達の生活について考え、生態系の一員として私達が人と人のつながり、人と自然との豊かなつながりを知る体験プログラムやエコツアーを提供致します。
また、季節・対象年齢・日程に合わせて、きめ細かなプログラムと質の高いガイドシステムを用意しており、教育旅行やグループ旅行に最適です。
尚、雨天の場合の体験プログラムも多数ご用意しております。
森林と私達の生活について考え、森林の環境維持について学ぶプログラム
森林体験学習プログラム
富士の湧水が育む湖の環境指標生物で知る湖の環境と利用について考えるプログラム
水の環境学習プログラム
標高ごとに特徴的な植物群落と噴火の歴史による森林の観察プログラム
富士山エコツアー
多様な生物が生息する、ブナをはじめとする豊かな森林を散策するプログラム
山中湖エコツアー
雨天時のプログラムやスローライフや自然についての他のプログラム
その他プログラム
消費税別
グループ宿泊利用料 1泊2食付き(一般) 7,000円
1泊2食付き(学生) 6,000円
オプション昼食 1,000円  詳しいご利用料金はこちら
体験プログラム料金体系
料金
体系
インストラクター派遣費 別途必要経費 摘 要
A 1時間525円 特になし コースの所要時間に派遣費を掛けた金額となります。インストラクターは参加者20名〜35名程度に1人派遣となりますが、コースや時期、参加者の年齢やハンディの有無によっては派遣費用が割増になることもあります。
B 1時間840円 道具使用料:525円
林地使用料:525円
作業の内容によって必要なインストラクターの人数が変わります。参加者10名〜30名に1人の派遣が基本となります。また場合によっては道具使用料と林地の使用料が必要ない場合もございます。
C 1時間525円 材料費:525円 基本的な材料費として525円程度必要となります。原則的にお1人1作品のお持ち帰りです。
D 1時間525円 レンタル料金 道具を現地にてレンタルされる場合は事前にご確認が必要となります。レンタル料金は使用する時間によって変わりますが、半日(カヌーやMTBの場合、現地までの配送から返却までの時間を含みます)の使用でカヌー:3,150円、フィッシング:2,625円、MTB:3,150円程度です。この金額にはライフジャケットやルアーなどプログラムに必要な備品一切を含みます。
料金コース別体験プログラムリスト
料金
区分
プログラム名 所要時間 希望催行人数
A 富士山エコツアー 2H〜6H(移動時間含まず) 20名以上
A 山中湖エコツアー 2H以上 20名以上
A 水の環境学習 2H〜4H 20名以上
A フィールドワークショップ 2H〜4H 20名以上
B 森林体験学習 2H〜6H 20名以上
C 草木染め 2H〜4H 20名以上
C ネイチャークラフト 2H〜4H 20名以上
C バードコール 2H〜4H 20名以上
C ロープワーク 2H〜4H 20名以上
D カヌー 2H〜4H 20〜60名
D フィッシング 2H〜4H 20〜100名
D MTB 2H〜4H 20〜40名